日本画家荒井寛方のインド滞在日誌とスケッチ(1916-18)のデジタルアーカイブ Digital Archiving Kampo Arai’s Diary and Sketches in India (1916-18)

インド滞在時写真

(さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館 蔵)

  • 写真画像;1

    タゴール家の人々
    左より3人めゴゴネンドロナト・タゴール、その後ろがディネンドロナト・タゴール

    大正5-6年(1916-1917)

    コルカタのタゴール邸(ジョラシャコ)

  • 写真画像;2

    右から寛方、領事館吉田信友、岡教遂

    大正6年(1917)6月15日

    ダージリンの領事館にて

  • 写真画像;3

    右寛方、隣岡教遂

    大正6年(1917)11月4日

    セイロン・マヒンデル山頂にて

  • 写真画像;4

    大正6-7年(1917-1918)

    アジャンターにて

  • 写真画像;5

    大正7年(1918)3月20日

    タージ・マハルにて

  • 写真画像;6

    大正7年(1918)3月20日

    タージ・マハルにて

  • 写真画像;7

    大正7年(1918)3月20日

    タージ・マハルにて

  • 写真画像;8

    大正7年(1918)4月3日

    ブッダガヤにて

  • 写真画像;9

    大正7年(1918)4月3日

    ブッダガヤにて

  • 写真画像;10

    アジャンターかまたはタゴール家か

    撮影日: 不明

    場所: 不明

  • 写真画像;11

    タゴール家の人物との撮影と思われる

    撮影日: 不明

    場所: 不明

  • 写真画像;12

    インド農村風景

    撮影日: 不明

    場所: 不明

  • 写真画像;13

    撮影日: 不明

    場所: 不明

  • 写真画像;14

    インド農村風景

    撮影日: 不明

    場所: 不明

  • 写真画像;15

    インド女性

    撮影日: 不明

    場所: 不明